アオリイカの釣れるシーズン

春・・産卵で接岸する個体を狙います。数は期待できませんが大型がでやすいシーズン
秋・・新子が成長する時期で、高活性の個体も多い。初心者やエギングを始めるにはベストシーズン
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
× | × | × | ○ | ◎ | ○ | × | △ | ◎ | ◎ | ○ | △ |
松江のエギングベストシーズン
春・・4月下旬~6月中旬
秋・・9月上旬~10月下旬
島根半島(東部)の春イカ・おススメポイント
島根半島は大きく分け東部(松江市)と西部(出雲市)に分かれ、山間部に点々と漁港や磯が点在し、数多くのエギングポイントが存在する人気のフィールド。
その中でおススメのポイントを東部エリア(松江)に絞って紹介していきたいと思います。
-
-
【エギングポイント】島根半島「出雲」の春アオリイカのおススメ釣り場を紹介
続きを見る
恵曇漁港
「恵曇漁港」は松江を代表する巨大な港で県内外から多くのエギンガーが訪れます。
南に大きく伸びる新々防波堤が人気で、途中枝分かれしている波止があり、そこからは大型が期待できる。
湾奥の製氷所前での実績もあり(車横付け可能・常夜灯あり)
手結港
「手結港」は恵曇から車で約5分程北上したとこに位置し、規模こそ小さいが人気ポイント。
港の波止テトラ上から外向きに投げるとよい。
すぐ西に磯場があり、そこも人気だが人が多い時は、竿を出すポイントがないこと多々あり
加賀漁港
松江市島根町に位置する「加賀漁港」
広大な釣り場で、ポイントも多く沖波止と磯、どちらからでも狙える。
沖波止は先端から、北~東向きに投げるとよくヒットする。
磯は「桂島と櫛島」があり桂島がオススメ。桂島は遊歩道があり島を一周できるが、足場の低いポイントも多いので時化た時は注意
惣津港
松江市美保関町七類惣津にある「惣津港」は玉結湾の東に位置するポイント。
二本の波止があり、外側の波止(西側)から外向きにキャストすると良い。
水深もそこそこあり、テトラも入っていないので釣りやすいが、高さがあるのでタモ網は必要。
佐波港
松江市島根町加賀に位置する「佐波港」
入り組んだ地形になっていて、藻も存在しベイトも入ってくるのでイカが溜まりやすいポイントでもある。
春イカももちろん釣れるが、特に秋の新子シーズには数釣りが期待できる。
車を停め釣り場まですぐですが、釣りができるスペースはやや狭いです。
おわりに
島根はイカ釣りが盛んで、デカイカが釣れるポイントが数多くあります。
今回、紹介した5か所はいずれも実績のある比較的メジャーなポイントですが、上記以外にも釣れる港や磯があるので探してみるのも楽しみの一つです。
デカイカ釣れたけど、ランディングどうしよう・・なんて困らないように!

