「十六島」とかいて「うっぷるい」と読む珍しい地名。
十六島湾の奥部に位置し、比較的時化にも強い釣り場です。
そんな十六島漁港を紹介していくので、釣り場選びの際はぜひ、参考にしてください!
- 釣り禁止や立入禁止になっている場合もあります。
- 紹介した情報についての事故・トラブルは一切の責任を負いません。
\14日間無料お試し/釣り動画見るならココ!
十六島漁港の釣り場情報
名称 | 十六島漁港(うっぷるいぎょこう) |
住所 | 島根県出雲市十六島町 |
駐車スペース | あり(無料) |
トイレ | なし |
おススメ度 | |
実績 |
十六島漁港のポイント概要
引用元:第八管区海上保安本部ホームページ
(画像左側が十六島漁港、右側は河下港)
ポイント1. 白灯台波止
南に長く伸びる「白灯台波止」が十六島のメインの釣り場です。


波止の中間~先端は消波ブロックもなく釣りやすいですが、高さがあるので要注意。

波止はかなり長く釣り場は広々としています。
釣れる魚種も豊富で、イカはもちろん青物(ヒラマサ・サゴシ)の回遊があることもあるのでショアジギングで狙うことも可能。

海底はほぼ砂地で根掛かりも少なく釣りやすいです。
大型のアオリイカが期待できる春は人が押し寄せるので無理な割り込みは避けましょう!
ポイント2. 北浜小学校前
北浜小学校前は岸壁一帯で竿を出すことができ、投げ釣りでキスや、アジやメバルなどのライトゲームが人気。
春のアオリイカも白灯台ほどではありませんが、可能性はあります。
ポイント3. 十六島の先
漁港を北上すると消波ブロックや磯場があるので、竿を出せれば釣りが可能。
※11月~3月は釣り禁止になっている場所もあります。

潮の流れでさまざまな魚種が入ってくるので、魚影は濃いです。
漁港と違い海藻など根掛かりするポイントもあるのでルアーのロストには注意。

十六島漁港で狙えるターゲット
- アジ
- キス
- メバル
- アオリイカ
- ヤリイカ
- スズキ
- グレ
- チヌ
- 青物
どのポイントでもイカ釣りが人気です。
アオリイカ以外でもヤリイカやコウイカの回遊もあるので狙ってみてください。
白灯台の駐車場
白灯台へ行くには堤防の中に縦列駐車で駐車可能。
※現在、堤防の中は車両進入禁止でした。
少し歩きますが、漁港か北浜小の周辺に停めてください。
十六島漁港の釣り場 まとめ
十六島漁港の釣り場についてまとめていきました。
付近にコンビニや大型釣具店はないので忘れ物のないようにしてください。
各自ルールとマナーを守って安全第一で釣りを楽しみましょう!