エギング

エギングロッドのレングス(長さ) ロング?ショート?特徴を生かそう

エギングロッドの「長さ」どう決めますか?

一般的にエギングロッドのレングス(長さ)は7〜9フィート台までラインナップがあります。

どちらにも特徴があり、1本で色々な状況をカバーできないこともないですが、特性を理解しておくと幅のある攻め方ができます。

この記事では、ロッドレングスについて解説していきます。参考までにしてください。

エギングのロッドレングス(長さ)

近年では一昔前と違いロッドの長さがかなり細分化されてきた印象があります。

ショート・ロングとどこから分けるかは人それぞれですが、中盤にあたる8.6フィートを基準に「7~8フィート台前半をショートロッド、8フィート台後半からロングロッド」と言っていいでしょう。

ロッドレングスが変わるとエギの操作性やアタリの感じ方が変わります。

1フィート=約30㎝だよ(30.48㎝)

【関連記事】ロッドの長さ / ft(フィート)とは?

ロングロッド

ロングロッドの特徴

飛距離がでる
大きな跳ね上げが得意
足場が高くても扱いやすい

ロングロッドはなんといっても長さを生かした遠投が可能。飛距離がでることは大きなアドバンテージです!

その長さを活かして障害物を回避しやすく、足元から張り出した岩など根掛かりしやすい場所でも向こう側でエギを操作させやすいです。

また、ラインスラッグを多く出せるため、エギのダート幅も広く高い跳ね上げも得意。ロッドの振り幅があるので、遠くのエギにも大きなアクションを与えることができます。

一方でロッドが長い分細かいアクションが苦手で、自重もあるため長時間シャクリ続けるのに腕力も必要。

遠浅エリアやカケアガリなど地形変化が遠い釣り場、沖の潮目を狙ったり飛距離が求められるフィールドで活躍します。

タメがきくので春イカに対応できる柔軟性があり、テンポ良く釣る秋の新子シーズンより春イカシーズンに適していると言えます。

ショートロッド

ショートロッドの特徴

軽量でコンパクト
操作性が良い
疲れにくい

ショートロッドは軽量でコンパクト。取り回しがいいのでランガンにも最適です。

短い分、感度も高くなるので潮の変化やアタリがとりやすく、エギに対しても激しいアクションを与えさせやすいです。

軽量なロッドが多く長時間のシャクリでも疲れにくいので、女性や腕力に自信がない方にも扱いやすいです。

操作性が良く細かいコントロールができる一方、遠投には不向き(風の強い日はあまり影響を受けない)

漁港や堤防など、海面までの距離が近かったり、足場が低い場所などポイントが近いフィールドに向いています。

春シーズンより秋の数釣りやランガン・サイトフィッシングに適した長さです。

最初の1本におすすめのロッドの長さ

もし最初の1本で迷うなら、オールマイティに使える中間的な8.6フィート」辺りを選ぶのがおすすめ。

幅広い釣り方やシチュエーションをカバーできるレングスで、多くのメーカーが揃えているので色々な価格帯から選べます。

サブロッドを買う場合は8.6フィートを基準とし、そこから自分のスタイルに合わせ追加するといいでしょう。

※パワーは秋イカメインなら”ML”、春イカもするなら”M”(地域の釣れるサイズに合わせる)

ロッドレングス まとめ

エギングのロッドレングスについて紹介していきました。

アクションや取り回しのよさを重視するなら短め、飛距離を重視するなら長めを選ぶといいですよ。

どちらが良いとかはないので、釣り場やスタイルに合わせてください!

お読みいただきありがとうございました

-エギング

© 2024 山陰釣りブログ