釣り場紹介 鳥取県 鳥取(西部)

中野港の釣り場情報 | 鳥取県境港市

境港にある「中野港」の釣り場を紹介します。

釣り場選びの際はぜひ、参考にしてください。

  • 釣り禁止や立入禁止になっている場合もあります。
  • 紹介した情報についての事故・トラブルは一切の責任を負いません。

中野港の釣り場情報

名称中野港
住所鳥取県境港市中野町
駐車スペースあり
おススメ度
実績

境港海浜公園(中野公園)のすぐ横に位置する大きな港です。

船溜まりになっており漁港関係者も大勢いる場所なので、作業の邪魔にならないように注意しましょう。

中野港のポイント概要

港は船溜まりとなっているくらいなので、年間を通して海は穏やかです。

漁港関係者の邪魔にならなければ、どこでも釣りは出来ますが、港内は係留船が多いためロープなどに引っ掛けないよう気をつけてください。

一番のポイントは、波止のコーナーから先端にかけての「赤灯台」

波止のコーナー。

コーナーから見た赤灯台。

コーナーから赤灯台先端にかけては、フラットな波止で釣りやすいです。

それ以外の場所は、外側に消波ブロックが積まれています。

消波ブロックは小さめで乗りやすい。

数メートル先まで消波ブロックが沈んでいるので根掛かりに注意。

港の内側は船が係留しています。

中野港で狙えるターゲット

  • アジ
  • キス
  • チヌ
  • ヒラメ
  • コウイカ
  • スズキ
  • 根魚

一押し魚種は根魚とコウイカ。

根魚(カサゴ、キジハタなど)は消波ブロックの上から外海側に。

コウイカは3月以降暖かくなってくると爆釣も期待できます。

アオリイカは秋がメイン。

赤灯台周辺はもっとも外洋に面しているため、小型青物の回遊も見られますが、夢みなとタワー周辺に比べると回遊は少なめです。

中野港の釣り場 まとめ

中野港の釣り場を紹介していきました。

年間を通して海が穏やかで、様々な魚が狙えるが船の往来が多いので注意しましょう。

各自ルールとマナーを守って釣りを楽しみましょう!

-釣り場紹介, 鳥取県, 鳥取(西部)

© 2023 釣りのぶろぐ