「浜坂漁港」の釣り場を紹介します。
大きな港で、近くに海水浴場やキャンプ場もあるのでカップルや家族連れにもおすすめです。
釣り場選びの際はぜひ、参考にしてください。
- 釣り禁止や立入禁止になっている場合もあります。
- 紹介した情報についての事故・トラブルは一切の責任を負いません。
浜坂漁港の釣り場情報
名称 | 浜坂漁港 |
住所 | 兵庫県美方郡新温泉町 |
アクセス | 山陰近畿道-新温泉浜坂ICから約5分 |
駐車スペース | あり |
トイレ | あり |
おススメ度 | |
実績 |
浜坂漁港のポイント概要
引用元:第八管区海上保安本部ホームページ
赤灯波止

漁港の中で最も外洋に面した波止。
春や秋はエギングが人気で、夏から小型青物が回遊することもあります。消波ブロックから根魚釣りも人気です(アコウ、カサゴ、メバルなど)

波止の先端付近は足場が高いので注意。
”矢城ケ鼻”の東にあるので、時化や西風には強いです。

沖向きは消波ブロックが積まれています。

内向きの様子。足元には岩や海藻が点在するところもあり。

駐車場は波止のつけ根周辺に駐車可能。アクセス良好です。
白灯波止

波止の先端まで行くには歩いて約5分ほど。結構歩きます。

波止へ進む途中 右手はサーフ、左手は漁港内
サーフはキス、マゴチ、ヒラメも狙えます。

先端周辺は船道なので漁業関係者に迷惑がかからないようにしましょう。
漁港内
漁協の前にある釣り場。ファミリーに最適。
水面から足元までの高さもそこまでなく、波も穏やかです。


浜坂漁港で狙えるターゲット
- アジ
- キス
- メバル
- チヌ
- カサゴ
- アコウ
- コウイカ
- アオリイカ
- ヒラメ
- カレイ
イチ押し魚種は、アオリイカとメバル。
まとめ
浜坂漁港についてまとめていきました。
本格的に釣りたい方は港から【 はまさか渡船 】も出ており、沖波止や沖磯にも渡れます!
各自ルールとマナーを守って安全第一で釣りを楽しみましょう!