島根県 島根(松江) 釣り場紹介

【加賀漁港 / 桂島】の釣り場紹介(島根半島) | 漁港・波止・磯でさまざまな釣りが楽しめるポイント

漁港、沖波止、磯場とさまざま釣り場でさまざまな魚種が狙えるポイント。

実績も高くビギナーから上級者まで楽しめること間違いなし!

また小規模ながら、キャンプ場や海水浴場も併設されているのでカップルやお子様連れにも最適です。

今回はそんな加賀漁港を紹介していくので、釣り場選びの際は参考までにどうぞ。

  • 釣り禁止や立入禁止になっている場合もあります。
  • 紹介した情報についての事故・トラブルは一切の責任を負いません。

\14日間無料お試し/釣り動画見るならココ!

加賀港 / 桂島の釣り場情報

名称加賀漁港(かがぎょこう)
桂島(かつらじま)
住所島根県松江市島根町加賀
駐車スペースあり(無料)
トイレ・自販機あり
おススメ度
実績

加賀港 / 桂島のポイント概要

加賀漁港は「漁協前の岸壁沖波止桂島、櫛島(磯場)」からなる広大な釣り場で、多種多様な釣りが楽しめる釣り場です。

沖波止

沖防波堤へ行くには約5分くらい歩きます。

沖防波堤に行く前に小さな橋があり、この橋下はメバルや新子のイカの好ポイント。

沖波止へ行く前の小橋
沖防波堤への道中(前に見えるのは櫛島)

沖防波堤は砂地が多く、内向きでキス、カレイ、アジ、メバル。

外向きでベイトが寄ればハマチ、ヒラマサなど青物が回遊することもあり。

ポイント問わずアオリイカやヒラメ、マゴチなどのフラットフィッシュは狙えます。

防波堤は、途中からは消波ブロックもなく足場もそこまで高くないので釣りはしやすいです。

桂島・櫛島

桂島

桂島と櫛島は「アオリイカ・ヤリイカ」、秋からはフカセ釣りで「グレ・チヌ」の好ポイント。

どちらも良い釣り場ですが、個人的におすすめは「桂島」島を一周できる遊歩道が整備されています(一周、約15分くらい)

エギングではランガンで島を周りながらキャストするといいですよ。

※桂島の遊歩道は水面から足元までが低いので、時化ると波を被りやすくなります。

ここから、グルリと一周島を回れます。

漁協前の岸壁

漁協前の岸壁では車を横付けして竿がだせます。※漁業関係者が作業をしている時は不可

アジ、キス、メバルなどが面白く秋にはアオリイカも狙えます(春は厳しい)

岸壁から小さく突き出た波止があり、そこは「尺キス」の実績が高いポイントとして知られています。

漁業前の岸壁。

加賀港 / 桂島で狙えるターゲット

  • アジ
  • キス
  • メバル
  • チヌ
  • グレ
  • アオリイカ
  • ヤリイカ
  • 青物

漁港からはキス釣り、メバルなどのライトゲーム。

沖波止や磯場からはイカ釣りがイチ押し!

桂島の釣果情報

駐車場

1.駐車場

 2.駐車場

県道を挟んで、2つの駐車場があります(ともに無料)

どちらも広いので車を停めるのに苦労することはないと思います。

加賀漁港の釣り場 まとめ

以上、加賀漁港の釣り場紹介でした。

各自ルールとマナーを守って安全第一で釣りを楽しみましょう!

-島根県, 島根(松江), 釣り場紹介
-, ,

© 2023 釣りのぶろぐ