比較的規模の大きな漁港で、東西にある二本の波止がメインの釣り場。
メバルやアオリイカの好ポイントとして人気があります。
そんな小伊津漁港を紹介していくので、釣り場選びの際はぜひ、参考にしてください!
- 釣り禁止、立入禁止になっている場合もあります。現地の案内に従ってください。
- 紹介した情報についての事故・トラブルについては一切の責任を負いません。
\14日間無料お試し/釣り動画見るならココ!
小伊津漁港の釣り場情報
名称 | 小伊津漁港(こいづぎょこう) |
住所 | 島根県出雲市小伊津町 |
駐車スペース | あり(無料) |
トイレ | あり |
おススメ度 | |
実績 |
小伊津漁港のポイント概要
引用元:第八管区海上保安本部ホームページ
赤灯台波止


ルアー、カゴ釣りともに人気で堤防外側からハマチ、ヒラマサ、マダイなど釣れることもあります。
周辺は藻場も多くアオリイカの好ポイントも多い。
※外向きは一帯に大きめのテトラが入り組んでいるので危険。


港の内向きはアジやメバルの好ポイント。
とくにメバルは良型も期待できます。アオリイカのサイトフィッシングにも最適ポイントです!
白灯台波止
白灯台波止は先端付近がおすすめ。
ルアーやウキ釣りでアオリイカやメバル、外向きで青物やマダイが釣れる。
追記※赤灯台波止は立入禁止になっているので、白灯台波止から釣りをしましょう。
小伊津漁港で狙えるターゲット
- アジ
- メバル
- カマス
- チヌ
- アオリイカ
- マダイ
- 青物
港から少し西に進むと磯場(出雲長尾ヶ鼻)があり、そこからもショアジギングやエギングを楽しめます。
駐車場・トイレ
車は漁港内に駐車可能。
トイレは白灯台波止の付け根に公衆トイレあり。
小伊津漁港の釣り場 まとめ
小伊津漁港の釣り場についてまとめていきました。
各自ルールとマナーを守って安全第一で釣りを楽しみましょう!