島根県 島根(出雲) 釣り場紹介

【追石鼻】の釣り場紹介(島根半島) | 半島の西端に位置する一級地磯

島根半島の西に位置する地磯「追石鼻

追石は「おいせ」と呼びます。追石といえばヒラマサ、、

そんな追石鼻を紹介していくので、釣り場選びの際はぜひ、参考にしてください!

  • 釣り禁止や立入禁止になっている場合もあります。
  • 紹介した情報についての事故・トラブルは一切の責任を負いません。

\14日間無料お試し/釣り動画見るならココ!

追石鼻の釣り場情報

名称追石鼻(おいせばな)
住所島根県出雲市大社町日御碕
駐車スペースあり(無料)
トイレなし
注意事項救命胴衣着用
おススメ度
実績

追石鼻のポイント概要

整備された遊歩道を10分ほど歩くとエントリーできます。

ポイントへ到着してから、急勾配な崖を降りる箇所もあるので要注意。救命胴衣は着用して単独釣行は避けてください。

磯への入り口です。ゴミやタバコのポイ捨てはしないように。

遊歩道を進むと分岐があるので直進(真っ直ぐ)左にいくと別の磯です。

さらに二つめの分岐は右へ。

磯の風景

魚影は濃くヒラマサ、マダイ、チヌ、グレ、アオリイカ、ヤリイカなど狙えます。

磯の風景
磯の風景

1番最初の分岐を左にいくと先に見える磯場へでます。

追石で狙えるターゲット

  • アジ
  • チヌ
  • グレ
  • スズキ
  • イサキ
  • マダイ
  • ハマチ
  • ヒラマサ
  • アオリイカ
  • ヤリイカ

ルアーマンも見かけますが、どちらかと言うとカゴやフカセの釣り場として人気。

駐車場・トイレ

磯入り口横の路肩が広くなっているので、そこに駐車可能。

車が多いと入るポイントがないかもしれないので、事前に車の台数などチェックしておきましょう。

トイレはありません。

追石鼻の釣り場 まとめ

以上、追石鼻についてまとめていきました。

各自ルールとマナーを守って安全第一で釣りを楽しみましょう!

-島根県, 島根(出雲), 釣り場紹介

© 2023 釣りのぶろぐ