島根県 島根(出雲) 釣り場紹介

【大社築港】の釣り場紹介(島根半島) | 投げ・サビキ・ルアー、全てできる出雲の人気ポイント

島根半島の西部、出雲大社近くに位置する大社築港。

アクセスもそこそこ良く、魚影も濃いので釣り人の絶えない人気釣り場です。

そんな大社築港を紹介していくので、釣り場選びの際はぜひ、参考にしてください!

  • 釣り禁止や立入禁止になっている場合もあります。
  • 紹介した情報についての事故・トラブルは一切の責任を負いません。

\14日間無料お試し/釣り動画見るならココ!

大社築港の釣り場情報

名称大社築港(たいしゃちっこう)
住所島根県出雲市大社町杵築北
駐車スペースあり(無料)
トイレなし
おススメ度
実績

大社築港のポイント概要

引用元:第八管区海上保安本部ホームページ

築港は「コ」の字形をした堤防で、潮当たりがよく地形的にもベイトの溜まりやすい釣り場。

東波止の角は好ポイントですが、かなり足場は高いのでタモ網があると安心。

春には大型アオリイカが狙え、秋口からはイワシが入れば青物(ハマチ、サゴシ)のナブラが沸くことも珍しくありません。

どこも消波ブロックが無く釣りやすいです。

港の東は「稲佐の浜」という海水浴場が広がるので、東向きからは投げ釣りでキスやカマスなどの実績が高いです。

漁港内はサビキ釣りで小物釣りがメイン。

漁業関係者のロープなど置いてあるので、あまりおすすめはしません。

大社築港で狙えるターゲット

  • アジ
  • キス
  • カマス
  • チヌ
  • サゴシ
  • ハマチ
  • ヒラメ
  • アオリイカ

投げ釣りからサビキ、ルアーまで多様な釣りを楽しめます。

春は40cm級の大型アオリイカの実績もあり!

大社築港の釣果情報

駐車場・トイレ

車は漁港の中に駐車可能。

トイレはやや離れますが、稲佐の浜に公衆トイレあり。

大社築港の釣り場 まとめ

以上、大社築港の釣り場についてまとめていきました。

地元民から県外者まで訪れる人気港なのでハイシーズンの休日は人でごった返すこともしばしば。

各自ルールとマナーを守って安全第一で釣りを楽しみましょう!

-島根県, 島根(出雲), 釣り場紹介

© 2023 釣りのぶろぐ