エギング

雨の日にアオリイカは釣れる?釣れない?

雨が降るとアオリイカが釣れなくなるって聞いたことありませんか?

結論から言うと、釣れます!

この記事では、雨の日にアオリイカを釣ることについて記述していきたいと思います。

雨でもアオリイカは釣れる?

まず、雨でもアオリイカは釣れます

むしろライバルが少ないので、イカがスレる確率が減りますし、実際に私も雨の日に爆釣した経験があります。

では、なぜアオリイカ釣れなくなるかと言うと

塩分濃度が下がる

アオリイカは真水(塩分濃度の低下)を嫌います。

雨は塩分をほとんど含まないので、長く降り続くと海水の塩分濃度が低下してしまいます。

シーバスのように汽水域を好む生物はいても、イカにとっては好ましくないので、その影響を受けて逃げてしまうと言われています。

濁りが入る

雨が降り続くと、河川などから増水した水が海に流入して濁りが発生します。

アオリイカは濁りを嫌う傾向があり、加えてベイトなどを見つけにくくなるので陸から離れた濁りの少ないエリアに落ちると言われます。

雨でもアオリイカが釣れる条件

雨でも釣れるとはいえ、全ての状況にあてはまるわけではありません。

雨によって活性が上がる状況

小雨や降り始めであれば、海面付近の酸素量が増えベイトの活性があがるので、それを狙うアオリイカも動きだすと言われます。

また、大雨でもない限り海の塩分濃度が大きく低下したり、すぐに濁ることはないのでアオリイカの活性が下がることは少ないです。

パラパラと降り出したような状況であれば、全く影響はないと考えてOKでしょう。

雨によって活性が下がる状況

土砂降りや長く継続して降り続く雨はアオリイカの活性が落ちると言われます。

ショアから狙える範囲は、大雨で濁った水が流れ込みやすく、同時に海水の塩分濃度も変化しやすいです。

イカが居なくなる訳ではないと思いますが、ベイトを見つけにくいので海底でじっとしているか濁りや塩分濃度の影響がない場所へ移動してしまいます。

雨の日はここを狙おう

水深のあるエリア

イカが塩分濃度の低下を嫌うのであれば、その影響が出にくい水深のあるエリアを狙うのがおすすめ。

親アオリはボトム付近に潜んでいるので影響を受けにくく、秋の新子は影響を受けやすいと聞いたことがあります(本当かどうかは分かりませんが)

濁りの影響が少ないエリア

砂浜で土砂が入り込んだり、河川など水の流入がある近くは、雨によって状況が早く悪化しやすいです。

そういうポイントは避けて、濁りの影響を受けにくい潮通しのよいポイントを選んでください。

※多少の濁りならイカの警戒心が薄れると言われています。

河口周辺

基本的に雨の日は河口周辺を避けますが、程よい雨なら河口付近を狙ってみる価値はあります。

河口は塩分濃度が薄まりやすい反面、雨で川から流れてくるプランクトンを求めて小魚が集まりやすく、その小魚を求めてアオリイカが回遊してくることも多いです。

アオリイカはベイトさえいれば活性は高くなるので、状況を見極めて河口周辺もチェックしてみましょう。

雨の日の攻め方 / エギ

雨だからといって、なにか変える必要はありません。いつも通りの攻め方でいいと思います。

ただ雨の日は光量が少ないので光量が少なくてもアピールできるケイムラカラーや、少々視界が悪くても音でアピールできるラトル入りのエギなど揃えておくといいかもしれません。

関連記事
【ケイムラエギ】とは?効果や使い方を解説!夜光とは別モノ?

続きを見る

エギをローテーションしてヒットパターンを見つけましょう!

雨の日はチャンス

  • ライバルが少ない
  • 雨がプレッシャーを消す
  • ベイトが活発になりアオリイカも動く
  • 光量が少なめでアオリイカが浮きやすい

雨が降ると釣り人も帰っていくので、その分チャンスも増えます。集中力やモチベーションを保つことができたら、一人勝ちもありえますよ!

おわりに

雨の日の釣行は、天気予報や釣り場の状況をしっかり確認してください。

雨だと足元が滑りやすくなったり、場合によっては落雷が発生する可能性もあります。

くれぐれも安全第一で釣行してください!

-エギング

© 2024 山陰釣りブログ