釣り場紹介 鳥取県 鳥取(東部)

田後港の釣り場情報 | 鳥取県岩美町

「田後(たじり)港」の釣り場を紹介します。

  • サビキでアジやイワシ
  • 投釣りでキスやカレイ
  • ルアーでイカやメバル

など人気のターゲットが釣れる規模の大きな港。

釣り場選びの際は、ぜひ参考にしてください。

  • 釣り禁止や立入禁止になっている場合もあります。
  • 紹介した情報についての事故・トラブルは一切の責任を負いません。

田後港の釣り場情報

名称田後港
住所岩美郡岩美町田後
駐車スペースあり
トイレあり
おススメ度
実績

山陰近畿自動車道「大谷IC」か「浦富IC」を降りて約3~5分ほど。

東は浦富海水浴場、西は山陰海岸ジオパークの城原海岸が広がります。

駐車場・トイレ

駐車場はありませんが、ほとんどの場所で釣り場近くまで車を寄せることが出来ます。

トイレは港の中央(旧GSの隣)にあります。

田後港のポイント概要

広々とした釣り場で、各所で釣りが楽しめます。

(注)現在、沖一文字へ渡ることは出来ません

ポイント.1

北にある横に伸びる波止が人気の釣り場となります。

車で奥まで乗り入れることができるので、歩き回る必要もありません。

広く足場が良いので、ファミリーフィッシングにもピッタリ。

潮通しが良いとは言えませんが、後ろの堤防が波風を防いでくれるので湾内は穏やか。

波止の先端は水面まで高さがあるので注意。

波止の裏は消波ブロックがつまれ、イカや青物も狙えます。

潮通しはいいですが、劣化した消波ブロックも多いので注意してください。

ポイント.2

北波止の反対に位置する釣り場です。

下の画像に見える白灯台の先は、船道となっています。

港に出入りする魚が狙えるので、船舶の出入りがなければ狙ってみるのもあり。

田後港で狙えるターゲット

  • アジ
  • キス
  • メバル
  • チヌ
  • スズキ
  • ヒラメ
  • アオリイカ
  • カサゴ
  • カレイ

田後港の釣果

各所でサビキ釣り、投げ釣り、ルアーが楽しめます。

ファミリーフィッシングにも最適なポイント。

ほとんどの場所が砂地。足元は水深が浅いので、遠投することをおすすめします。

まとめ

田後港の釣り場を紹介していきました。

大きな港で、ポイントもたくさん。足場もいいので、カップルやファミリーにもおすすめです。

ゴミのポイ捨てや漁業関係者の迷惑にならないようにすることはもちろん、ルールやマナーを守って釣りを楽しみましょう!

-釣り場紹介, 鳥取県, 鳥取(東部)

© 2023 釣りのぶろぐ