夢みなとタワー周辺は、釣り以外にも温泉やレジャー施設、飲食店もありファミリーフィッシングにも最適な場所です。
鳥取では珍しく西風に強いポイントなので、大変助かります!
おまけに実績も高いので、多くの釣り人が来て釣り場に入れないこともしばしば。
今回はそんな夢みなとタワー周辺の釣り場を紹介していきます!
釣り場選びの際はぜひ参考にしてください。
- 釣り禁止や立入禁止になっている場合もあります。
- 紹介した情報についての事故・トラブルは一切の責任を負いません。
\14日間無料お試し/釣り動画見るならココ!
夢みなとタワー周辺の釣り場情報
名称 | 夢みなとタワー(ゆめみなとたわー) |
住所 | 鳥取県境港市竹内団地 |
駐車スペース | あり(無料) |
トイレ・自販機 | あり |
おススメ度 | |
実績 |
国道431号から夢みなと公園入口交差点を曲がりスグ。交通アクセスが良く、観光施設や飲食店も多数あり。
夢みなとタワー周辺のポイント概要
基本的にどこも駐車場から近く、すぐに竿を出せる釣り場です。

イルカショー跡地

半円状のデッキ部分です。
手すりがついているので、お子さまでも安全に釣りが楽しめます。
サビキやウキをする方が多いですが、ルアーを投げる方も居るので後方確認しているかコチラも気をつけてくださいね。
夢みなと南護岸

ルアーマンの多くは、こちらの岸壁から釣りをしています。
エギングでは、コウイカや秋アオリ、ジグではサゴシやシーバスが狙えます。
サゴシは年間を通して狙うことが可能。
ハイシーズンになるとビッシリと岸壁の上に釣り人が並ぶので、早めの釣り場確保をおススメします。
※オマツリ防止のため、隣の人との間隔はある程度空けてくださいね。
夢みなとタワー周辺で狙えるターゲット
- アジ
- キス
- ママカリ
- チヌ
- グレ
- ヒラメ
- コウイカ
- アオリイカ
- サゴシ
- スズキ
サビキ釣りではアジやカマス、投げ釣りではキス。釣れたアジの泳がせでヒラメがくることもあります。
秋~冬には”サゴシ”、”シーバス”の爆釣も期待できます。
個人的に一押しの魚種は春の”コウイカ”
駐車場・トイレ・周辺施設
「夢みなと緑地 駐車場」に駐車可能(無料)※周辺には他にも駐車場があります。
トイレはその駐車場からすぐに清潔な公衆トイレがあり。
周辺には夢みなとタワー、夢みなと公園、みなと温泉、ホームセンター、飲食店など数多くの施設があります。
夢みなとの釣り場 まとめ
年間を通して釣り人で賑わうポイントで、ハイシーズンはポイントに入るのも困難なほど混雑します。
各自ルールとマナーを守って釣りを楽しみましょう!
※ルアーを投げる前は後方確認をしてください。
※ポイ捨てや外道の放置などマナーの悪さが目立つようです。最低限のマナーは守りましょう。