釣り場紹介 鳥取県 鳥取(東部)

鳥取港【賀露大橋】周辺の釣り場紹介 | シーバスフィッシングに人気のポイント

鳥取港と湖山池を結ぶ”湖山川”

その河口周辺に「賀露大橋」という橋があります。

賀露大橋周辺は小規模ながら侮れない釣り場。

港の奥まったところにあり海釣りとしての雰囲気はイマイチですが、湖山川の流れ込みがありシーバスの絶好ポイントとなっています。

今回はそんな「賀露大橋」周辺の釣り場を紹介していきます。釣り場選びの際はぜひ、参考にしてください!

  • 釣り禁止、立入禁止になっている場合もあります。現地の案内に従ってください。
  • 紹介した情報についての事故・トラブルについては一切の責任を負いません。

\14日間無料お試し/釣り動画見るならココ!

賀露大橋周辺の釣り場情報

名称賀露大橋(かろおおはし)
住所鳥取県鳥取市賀露町
駐車スペースあり(無料)
トイレなし
おススメ度
実績

賀露大橋周辺のポイント概要

賀露大橋周辺は、湖山川を挟んで西側と東側から釣りができます。

ポイント1(西)

西はルアーフィッシングでシーバスのポイントとして実績が高いです。

対岸までは30~40mくらい。ルアーは飛ばしすぎに注意。

船舶が係留していることもあるので、漁業関係者の迷惑にならない場所で釣りをしましょう。

近くには民家もあります。夜間は騒音に気をつけましょう。

チョイ投げでハゼも有望です。

ハゼ釣りは底を狙うと思いますが、根掛かりする箇所もあるので注意。

ポイント2(東)

東側は船舶係留場所横の岸壁から竿を出すことができます。

係留場及び桟橋での釣りは禁止。

どちらもですが、対岸に釣り人がいる場所はオマツリに注意。

釣り場に入れるのは2〜3人前後と狭め。

スズキはもちろん、サビキ釣りでアジやウキ釣りでチヌも狙えます。

賀露大橋上からの釣り

賀露大橋の上からエサ釣りでスズキを狙う方も見かけます。

釣り禁止の看板があるわけではありませんが、交通量も多く危ない(そもそも歩道)ので橋の上からの釣りは避けましょう。

賀露大橋周辺で狙えるターゲット

  • アジ
  • ハゼ
  • スズキ
  • チヌ

イチ押し魚種はシーバス。夏~晩秋にかけてがベストシーズンでランカーサイズの実績もあり。

秋のハゼ狙いでも高い実績を誇ります。

その他の情報

駐車場

どちらの釣り場も岸壁沿いに駐車できます。

東側のポイントは釣り場から、すぐ手前に駐車スペースもあり。

トイレ

近くにトイレはなし。
最寄りのコンビニか漁港周辺の公衆トイレを使いましょう。いずれも車ですぐです。

釣具屋

「かめや釣具」や「釣具のポイント」など大型釣具店は車で約5分ほど。

賀露大橋周辺の釣り場 まとめ

「賀露大橋」周辺の釣り場についてまとめていきました。

ゴミのポイ捨てや漁業関係者の迷惑にならないようにすることはもちろん、各自ルールを守って釣りを楽しみましょうね!

-釣り場紹介, 鳥取県, 鳥取(東部)

© 2023 釣りのぶろぐ