香住東港の釣り場情報
名称 | 香住東港(かすみひがしこう) |
住所 | 兵庫県美方郡香美町香住 |
アクセス | 山陰近畿車-香住ICから約5分 |
駐車スペース | あり(無料) |
トイレ・自販機 | あり |
おススメ度 | |
実績 |
・立入禁止、釣り禁止に指定されていたりと最新の情報でない可能性もあります。
・当サイトで紹介した情報についての事故・トラブルについては一切の責任を負いかねます。
香住東港で狙えるターゲット
春・アオリイカ、コウイカ、ヒラマサ、マダイ、アジ、カサゴ、チヌ
夏・アジ、ヒラメ、マゴチ、スズキ、アコウ、ヒラマサ、マダイ
秋・アオリイカ、ヒラマサ、ハマチ、アコウ、マダイ、カサゴ、アジ、チヌ
冬・スズキ、ハマチ、マダイ、チヌ、グレ
香住東港のポイント概要
赤灯波止
東に伸びる巨大な波止で水深もあり潮通しもよくさまざまな魚種が狙えます。
エギング人気だが、青物や根魚、チヌ、グレなども狙えます
ただ波止といってもアクセスが少々険しく、テトラもかなり巨大で釣り場を探すのに一苦労します。
また、水面から足元まで高さがあるので気をつけてください(6mのタモでも届かないかも)
白灯波止
白灯波止はフカセでチヌやグレ、ルアーで根魚、アオリイカ、スズキなど釣れます。
テトラ上から外向きにホンダワラなどの藻場があるので春イカの回遊も見られます。ただテトラは大きめで危険を伴うので注意してください。
青物は回遊次第で釣れることもあり。
ベランダ
白灯波止の付け根で、ベランダ状になっている釣り場です。
駐車場やトイレも近く転落防止の柵もあるので子供や女性にはここがおすすめ。
投げ釣りやサビキがメインで、根魚も釣れるが根掛かりする場もあります。ここは大型の実績が少ないので春イカや青物を狙うのは不向きです。



おわりに
大きな港でポイントも多い人気の釣り場です
赤灯波止付近には駐車スペースが少なく、少し歩きますが「岡見公園」に車をとめることも可能。
すぐ西には「香住西港」があり