雑記

塩〆鶏ささみの作り方 | エギング、イカ釣りに

コウイカやヤリイカ釣りで使うエサ「塩ささみ」の簡単な作り方をご紹介します。

塩〆ささみは釣具店で購入すると地味に高い出費になりますが、スーパーなどで購入して自作すると、とてもコスパが良くなります。

ぜひ、お試しください。

塩ささみの作り方

特別な道具は必要なく、誰でも簡単にお家で作れます。

1. 鶏ささみをカット

鶏ささみを仕掛けに収まる大きさにカットします。

ザックリでOKですが、餌巻きテーラやエギに乗せる大きさより、少し大きめにカットするといいですよ。塩〆すると若干小さくなるし、大きい分には切って調整できます。

2. 塩〆する

鶏ささみは塩〆必須です。

水分量が多く、身が崩れやすいからです。

塩〆することによって水分を抜くことができ、ベタベタも少なくなります。

エサ持ちがよく、仕掛けに乗せやすいので手返しがよくなるよ!

カットした鶏ささみをキッチンペーパーの上に置いて、両面にまんべんなく塩を振りかけます。塩の量は結構使うので安い塩でOK。

塩をかけたら、キッチンペーパーをかけて1~2時間ほど放置します。

水分がかなりでるので新聞などあればベスト

手間なので私はしませんが、そこからもう一度塩をかけ放置すると旨味が凝縮されます(イカがエサを離しにくくなるらしい)

3. 冷蔵庫で保存

塩〆した鶏ささみをジップロックなどに入れて1~2日ほど冷蔵庫で寝かせます。

冷蔵庫で保存することで、水分が抜けた身がほどよく固まります。

4. 完成

以上で、塩〆鶏ささみの完成です。

表面が少し硬くなっていればいつでも使えます。

保存方法は?

冷凍保存でOK。

場所も取らないし、匂いもないので家族に怒られることもありません。

保存期限も冷凍庫で保存していたら数年はもちます。ただ解凍と冷凍を繰り返すのは良くないので、小分けに保存しておくと便利ですよ。

自分で食べない分には関係ないけどね!

まとめ

私がイカ釣りで使う「塩ささみ」の作り方でした。

どうでしたか?カットした鶏肉に塩をかけて保存するだけなので簡単ですよね。

他にも「キビナゴ」や「サバの切り身」などありますが、基本的な工程は同じ。要は塩で水分をだしてそれをキッチンペーパー等で吸い取るというだけです。

自分のやりやすい方法でぜひ試してみましょう!

-雑記

© 2025 山陰釣りブログ