ショアキャスティング

ショアプラッキング | ダイビングペンシルで青物を狙おう | 動かし方やカラー、おすすめのルアーなど

「ダイビングペンシル」皆さんは使いますか?

最近のショアジガーを見ると、ダイビングペンシルを使って青物を狙うアングラーがかなり増えた印象があります。

ジグやバイブなど青物を狙うルアーの中でも、大型青物を狙うときはダイビングペンシルを多用しているケースは多いです。

この記事ではそんなダイビングペンシルについて誘い方から人気の商品まで紹介していきます。

こんな人のための記事

ダイビングペンシルを使ったことがない
使い方がわからない
人気のルアーを知りたい

ショアプラッキング / ダイビングペンシルとは

「ショアプラッキング」とは、陸っぱりから青物をプラグで狙う釣り方のこと。

水面に出るバイトを視覚で楽しめたり非常にエキサイティングな釣りです。

「ダイビングペンシル」は、そのプラグの1つでキャスティングゲームでは欠かせないルアーとなっています。

ダイビングペンシルは一般的に15cm前後と大きめで、アクション(誘い出し)をつけて表層付近で青物を狙います。

基本的にはブリやヒラマサなど大物狙いで使うという認識でOKですが、当然ながら小型青物もバイトしてきます!

おすすめのダイビングペンシル

ショアプラッキングで使うルアーは、主に「ダイビングペンシルとポッパー」の2種類。

各メーカーからさまざまなルアーが発売されています。おすすめの「ダイビングペンシル」を紹介していきますので、参考までにしてみてください。

関連記事
ショアジギング「ポッパー」で青物を狙おう!人気のルアーから動かし方まで解説

続きを見る

レガート / Maria(マリア)

マリアから販売されているダイビングペンシル「レガート」

マグネット重心移動により、安定した飛距離で広範囲をサーチ。

シチュエーション問わず使い勝手が良く、リアクションバイトを誘うレガート。
日中・ベタ凪時の警戒心が高まるタイミングに有効です。

サイズは「190mm-60g ※フック・リング無し ※フック&リング込で約70g」

ラピード / Maria(マリア)

飛距離、アクション、実績、価格、どれをとっても優秀な『ラピード

やや控えめのナチュラルアピール系。
凪の日や活性の低い時などに、ラピードの喰わせのナチュラルアクションが有効です

サイズは「130mm-30g」、「160mm-50g」、「190mm-65g」、「230mm-100g」

ローデッド / Maria(マリア)

ダイビングペンシルの「定番」とも言ってもいい『ローデッド
耐久性の高いプラスチック製で、価格も安めの設定。

抜群の飛距離で、波動強めのウォブリングでアピール重視。
活性が高い時は、ハイアピールのローデッドは大活躍します。

 サイズは「140mm-43g」、「180mm-75g」

コンタクト・ブリット / タックルハウス(TACKLEHOUSE)

タックルハウスからリリースされているダイビングペンシル『コンタクトブリット

水を受けると内臓のウエイトが移動し、その力の強弱によってイレギュラーアクションを起こします。
ヌメヌメ泳ぎベイト感がリアルです!

サイズは「120mm-33g」、「145mm-48g」、「170mm-76g」

ララペン / JUMPRIZE(ジャンプライズ)

ジャンプライズから発売されているダイビングペンシル「ララペン

高強度のボディーで、他のダイビングペンシルにはない繊細なアクションでスレている場合や低活性時にもオススメです。

サイズは125、150、165、200、240とラインナップも豊富。

コルトスナイパー ロックダイブ 160F / シマノ(SHIMANO)

シマノのコルトスナイパーシリーズから販売している「ロックダイブ

AR-C重心移動システムを搭載しぶっ飛びます。

ショアからの使用を想定してい足場の高いポイントからでも安定してダイブさせられる様に設計されています。
サイズは「160mm-65g」

ダイビングペンシルの動かし方

基本アクション

  1. ダイビングペンシルをキャスト→着水したら糸フケを回収
  2. ルアーの頭が水面から出ているのを確認し、ロッドを手前にジャーク(ジャーク分のラインは回収)
  3. 再びロッドを前に戻す

基本的に2と3をテンポ良くの繰り返し。
ポイントはジャークを入れた後、ロッドを前へ送り出すように糸ふけを作ること。

言葉での説明は限界があるので、実際にフィールドに足を運んで実践するのが1番です。

ダイビングペンシルのカラー

基本的に魚は海中から上を見ているので、色というよりシルエットが見えています。

なので、ジグと比べそこまでカラーに左右されません。とはいえチェイスのみで見切られたり特定のカラーにしか好反応を示さないことがあるのも事実。

どの色が釣れやすいかはその場で変わりますがアピール系、ナチュラル系、クリア系があればある程度の状況には対応できると思います。

ダイビングペンシルで釣れる青物はデカい!

ロックショアにいくと多くのアングラーがダイビングペンシルを投げています。

周りや自身の経験から言えることは、ダイペンで釣れる青物はデカい!(確率が高い)ということ。

ショアプラッキングはショアジギングと併用することが多く、全てのタイミングで反応するわけではないですが、ダイペンをローテーションに加わると攻略の幅が広がります。

ダイビングペンシルで青物をゲットしましょう!

お読みいただきありがとうございました

-ショアキャスティング
-

© 2024 山陰釣りブログ