ショアキャスティング

ショアジギングリールの番手(サイズ)や選び方。ラインやリーダーなど。おすすめのリールも紹介します!

ここ数年で人気が高まったショアジギング。

一昔前だとあまり細分化されていなかったショアジギングですが、最近ではジグやプラグに合わせた調子のロッド、専用ルアーなど細かく分類されてきた印象があります。

そこで、この記事では「ショアジギングに使うリールの番手(大きさ)や、ラインやリーダーはどれぐらいのものを使えば良いのか」を解説していきます。

合わせておすすめリールもピックアップしてみたので、参考までにご覧ください。

ショアジギングにも種類がある

一括りにショアジギングと言っても、大型青物から小型魚狙いまで用意するタックルの強さは様々です。

ですので、ショアジギング用のリールを選ぶ際には狙うターゲットやルアーの重量などを考慮して選ぶ必要があります。

参考までに、ジャンル別タックルは以下のような感じになります。

スーパーライトショアジギング
ルアー重量 : 20g前後

ターゲット : ~40㎝位

ライトショアジギング
ルアー重量 : 30g〜40g程度

ターゲット : 50㎝前後

ショアジギング
ルアー重量 : 60g〜
ターゲット : 60㎝~

明確な定義がある訳ではありませんが、概ね上記のような感じ。

また、超軽量なルアーを扱う場合は「マイクロショアジギング」と呼ばれることもあります。

ショアジギングで使用するリールの番手

ショアジギングで使用するリールの番手は「2500番〜8000番」までが主に使用されます。

スーパーライトショアジギング

軽量なメタルジグを扱うスーパーライトショアジギングでは、エギングやシーバスで使う2500〜3000番辺りのリールがおすすめになります。

2000番など小さな番手でも可能ですが、リールの剛性や巻き取り長を考慮すると、2500番からが最適です。

ライトショアジギング

小型~中型魚が対象魚種になるライトショアジギングでは、4000番前後の大きさのリールが最適になります。

シーバス、フラットフィッシュなどオールラウンドに使える4000番を基準に3000~5000番で選んでみましょう。

ショアジギング

大型青物を狙うショアジギングで扱うリールは、6000番以上の大きさになります。

大型で強い引きの魚が対象魚で、太いラインをリールに巻き、かつ重量級のジグやプラグを投げるので必然的に剛性の高いリールが理想となります。

※ショアジギングではスピニングリールが基本です。ベイトリールを使う方も居ますがまだまだ少数派。また扱うタックルは選べても対象魚のサイズは選べないので、剛性の高いリールがおすすめです。

リールのギア

一般的にショアジギングで使用するのであればハイギアが良いと思います。

青物は早巻きが有効な場合があるのでスピードが必要なのと、ショアでは広範囲を手返しよく効率的に探れることはメリットになるからです。

もちろんパワーギアでも釣れますが、ジグやプラグを遠投→回収の繰り返しのショアジギングでは基本的にハイギアが有利です。

関連記事
リールのギア比とは?種類や特性はある?

続きを見る

ラインの太さや、糸巻量はどれぐらい?

ショアジギングではPEラインが主流。

ラインの太さ(号数)はリールのサイズや対象魚、釣り場で異なるので何号かという基準はありませんが、スーパーライトショアジギングだと0.6~1号、ライトショアジギングだと1〜1.5号、ショアジギングだと2〜3号を巻いている人が多いです。

また糸巻量は、上記のラインを最低200m巻けるリールを選んでください。

メタルジグを遠投してボトムを取ると100m以上ラインが出ることも珍しくありません。

※リールには適正な糸巻量があります。巻きすぎはライントラブルの原因になります。

ショックリーダー

PEに合わせるショックリーダーですが、ナイロンもしくはフロロカーボンを結束します。

リーダーの長さは、1ヒロ(両手を広げた長さ:約1.5〜1.8m)が目安となります。

根の荒いフィールドでは長めにとりますが、堤防などでは1ヒロあれば十分。釣り場の地形や対象魚のサイズに合わせてください。

結束部分がガイドに干渉するのが気になるなら短めでも良いと思います。

そしてリーダーの太さは、PEラインの4~5倍を基準としてください。

例えば

PE1号の場合、リーダーは4〜5号
PE2号の場合、リーダーは8〜10号

※歯の鋭い魚が対象魚だったり、磯で根が荒い、瀬が張り出している、などの場合は太めにすることをおススメします。

おすすめショアジギングリール

ストラディック、ストラディックSW

ソルトゲーム機の中でも人気の高いミドルクラスのリール「ストラディック」シリーズ。コスパに優れたおすすめのモデルです。

ツインパワーXD

操作性の軽さ、回転慣性の低減を徹底したマグナムライトローターが装着されたモデル。
耐久性を持たせながらも十分な軽量化を実現させたリールです。

ツインパワーSW

番手は最大14000番まで用意され、大型魚の強烈な負荷に耐えながら、ガッチリと支えてくれる剛性や耐久性を高めたリール。

カルディア

軽量化&剛性を向上させた「カルディア」モノコックボディが採用され、大口径のタフデジギアが組み込まれています。

ライトショアジギングにピッタリなタフなリールです。

セルテート

耐久性の高いアルミ素材を採用して、モノコック構造に仕上げられた「セルテート

軽量化され軽さも加わったので、これまで重さを懸念してセルテートを選んで来なかった方にも、おすすめの一台。

ショアジギングを楽しもう!

ショアからジグやプラグを投げて魚を釣りましょう!
青物特有の強烈な引きや、ゴンっとくるバイトを経験すると病みつきになります!

またショアジギングは青物以外にも、シーバスやフラットフィッシュ、根魚など様々な魚が幅広く釣れる面白い釣法です。

この記事が、ショアジギングをする方にとって少しでも参考になれば幸いです。

安全第一で釣行してくださいね!

お読みいただきありがとうございました

-ショアキャスティング

© 2024 山陰釣りブログ