「長尾鼻」の西に位置する夏泊漁港。
2つの波止にわかれ、港の中は波も穏やかで足場もいいのでファミリーやカップルにおすすめできる釣り場です。
今回はそんな夏泊漁港を紹介していくので、釣り場選びの際はぜひ、参考にしてください!
- 釣り禁止や立入禁止になっている場合もあります。
- 紹介した情報についての事故・トラブルは一切の責任を負いません。
\14日間無料お試し/
\14日間無料お試し/釣り動画見るならココ!
夏泊漁港の釣り場情報
名称 | 夏泊漁港(なつどまりぎょこう) |
住所 | 鳥取市青谷町青谷 |
アクセス | 鳥取西道路-青谷ICから約5分 |
駐車スペース | あり(無料) |
トイレ・自販機 | あり |
常夜灯 | あり |
おススメ度 | |
実績 |
夏泊漁港のポイント概要
引用元:第八管区海上保安本部ホームページ

白灯台波止(北側)

メインとなる釣り場。足場もいいのでお子さま連れやカップルにおすすめできます。
周辺は一帯が砂地で、キス釣りやサビキ釣り、泳がせ釣りでヒラメやマゴチが狙えます。秋はエギングでアオリイカを狙う人も多い。

波止先端の消波ブロック上から外洋側に投げてサゴシやシーバスも狙えますが、一つ一つのブロックが大きいので危険!
※白灯台波止は時化ると波が堤防を越えてくることもあります

先端へ行くまで、途中小さく突き出した小波止もあります。

港の奥の方に行くと底が見えるくらい水深は浅いです。
南突堤(南側)

南突堤は全体的に水深が浅い。
海水浴場側に投げてキスの数釣りが期待できます。
漁港内ではサビキ釣り、コウイカや秋アオリをする人が多いです。
夏泊漁港で狙えるターゲット
- アジ
- キス
- ヒラメ
- マゴチ
- スズキ
- コウイカ
- アオリイカ
- チヌ
- カレイ
人気ターゲットは、コウイカ、秋アオリ、アジなど
どこも砂地で水深も浅めなので大物狙いには不向き。
駐車場・トイレ

路肩の広くなっている所に駐車可能。トイレも駐車スペースのすぐ目の前にあり。
夏泊漁港の釣り場 まとめ
以上、夏泊漁港の釣り場についてまとめていきました。
漁港の裏には地磯があり、車ですぐ東に走れば一級地磯「長尾鼻」があります。
各自ルールとマナーを守って安全第一で釣りを楽しみましょう!