青物を狙うショアジギングでは、ある程度釣れる時期や時間を把握しておく必要があります。
どれだけ釣りが上手くても回遊がないと釣ることは不可能です。
そこで今回は(山陰 / 日本海で)、ショアから釣りをするうえで抑えておく時期、時間に関する基本的な知識ついて、解説していきます。
青物の釣れる時期
青物の釣れる時期は地域ごとに異なります。
釣れているか確認するイチバン確実な方法はSNSや地元の釣具屋、渡船屋などの釣果情報をチェックすること。
青物は常に「ベイト(餌)」を追いかけ、このベイトの有無が釣果に大きく影響します。
釣果としてベイトとなる小魚(イワシなど)が釣れていれば青物が回遊してくる可能性はありますし、青物が釣れていれば当然釣れる確率もあがります。
また、青物が好む「適水温」を知ることも大切。
ざっくりですが、青物は低水温が苦手で高水温を好むため、あまりにも低水温期だと釣れにくくなる傾向があります。
春(4~6月)
「春」は水温が高くなってくると同時に魚の活性も高くなっていく季節。
ですが、基本的に青物の回遊は少なく、数が釣れることは稀。
状況が変わりやすく、安定して釣果を出すのは難しいシーズンともいえます。
しかし、釣れると大きな個体も多く良型の「メジロ、ヒラマサ」が釣れることも。
また春に釣れるヒラマサは「春マサ」とも呼ばれ釣るのは難しいですが人気のターゲットです。
他には、「魚へんに春」とかいて「鰆(サワラ)」なども旬のターゲットになります。
夏(7〜9月)
「夏」は小〜中型青物が釣れ始めショアジギングの本格シーズン到来となります。
春と比較するとサイズは小さいもの「ツバス、ヒラマサ」などが釣れます。
夏の代表的なターゲットである青物ですが、あまりに水温が高いと小型中心の接岸になることが多いです。
ただ数も揃いやすく、梅雨明け辺りからは釣果をあげやすい傾向がみられます。
夏は暑さとの戦いでもあるので暑さ対策・熱中症対策は万全にしよう!
秋(10~12月)
「秋」は年間を通して最もショアジギングにベストな季節です!
夏の高水温が程よく低下すると魚の活性が一気にあがることがあります。
釣れるサイズも小型~大型まで様々、釣れる魚種も豊富で、あらゆる狙い方ができます。
ベイトも多く、これらを追って青物のナブラが出ることもあります。
あらゆる魚の活性が高いので、嬉しい外道が釣れやすいのもこの時期の特徴です。
冬(1~3月)
一年間を通し最も厳しいシーズンがこの「冬」です。
とくに冬の日本海は時化て釣りにならない日も多く、オフシーズンともいえます。
餌となるベイトフィッシュも水温が下がり姿を消していくと同時に青物も沖の深場へ行ってしまいます。
ただ全く青物が釣れないわけでもなく、一発大物が釣れる可能性もあり。
山陰地域でも波と風が収まれば冬のショアゲームは成立し、「サゴシ、シーバス」などがターゲットになります。
低水温で食いが渋い状況も多く、スローな誘いや丁寧なジグの操作が大切になります。
時間帯はいつがいい?
ショアジギングに「この時間帯は釣れない」というのはありません
しかし釣りには「マズメ」という言葉があり、このマズメ時こそ魚がもっともよく釣れる時間帯と言わてています。
メモ
「マズメ」とは日の出・日の入前後を指す釣り用語で、「朝マズメ」や「夕マズメ」とも言われます
朝マズメ
朝マズメとは、日が昇り始める前後の1時間くらいを示しイチバン釣れやすい時間帯
日の出とともに水中の中でプランクトンが活発に動き出すことが起因となって食物連鎖が起きます。
朝マズメは、前釣り人がルアーを投げておらず魚へのプレッシャーが少なく、海もフレッシュな状態になっていることも釣れる要因だと思います。
夕マズメ
夕マズメとは、日が落ちて暗闇になる1時間くらい前を表す時間帯
夜行性の魚やエビ、カニなどが動き出します。
日中警戒心を強めている魚も、夕方の薄暗い時間となると警戒心が薄れ岸まで寄ってきます。
日中
朝マズメが良く釣れると言われますが、太陽が昇った日中は釣れないかというと、普通に釣れます。
青物はベイトを追っているわけで、ベイトさえ居れば日中でも釣れる確立は高いです。
朝マズメに全くだったのに、日中になってナブラが湧き出した!なんてことはショアジギングではよくあることです。
朝マズメが釣れやすいのは間違いないですが、青物に限れば、日中も夕マズメはそこまで変わらないのではと思います(潮とベイト次第)
-
デイのショアジギング攻略!日中に釣果を上げるコツやポイントを解説!
続きを見る
夜中
そもそも夜間にショアジギングができるのか?
というところですが、できます。
それはショアジギングは対象魚の幅が広いので、広い意味では可能ということ。
しかし、王道のターゲットとなる青物などは、絶対に釣れないとは言い切れませんが釣ることは難しい、と言った感じです。
狙いとなる魚種は、シーバスやヒラメ、ガシラなどになるでしょう。
青物が釣れている場所に行こう!
当たり前ですが青物は、どれだけ良い条件(時期や時間帯、ベイト、潮回りなど)が揃っても回遊がないと釣れません。
そして回遊待ちになるためボウズも珍しくありません(ボウズ覚悟で行くといいよ!)
できるだけ最新の釣果情報を参照にして実績の高いポイントへ通ってみることをおすすめします!
さいごに
ショアジギングは釣れている時期、釣れている時間を外さなければ釣果はグッとあがります。
また青物以外に「シーバス、フラットフィッシュ、ロックフィッシュ」なども狙えるので、釣れないときは他の魚種を狙ってみるのもいいですよ!思わぬ大物が釣れることもあります。
最後までお読みいただきありがとうございました